| 神守町下町交. |
| ↑ | 神守一里塚 | |
| 伝説源義経弓掛松跡 | ↑ | |
| 弓掛橋[下田橋](蟹江川) | ||
| ↑ | 七宝焼原産地道標 | |
| 七宝役場北交. | ||
| 秋竹橋(福田川) | ||
| 狐海道東交.左折してK68 | ||
| ↑ | 千音寺一里塚跡 | |
| 稲屋交.で東名阪自動車道くぐる | ||
| 地蔵堂 | ||
| 十字路左折 | 高札場跡 | |
| 砂子橋(新川) | ||
| ↑ | 須な子はし石柱 | |
| 万場交.で名古屋高速万場線くぐる | ||
| 円光寺 | 枡形 | 高札場跡 |
| ↑ | 国玉神社 | |
| (万場宿の家並み) | 題目塔 | |
| ↑ | 秋葉神社(万場の渡し常夜灯) | |
| 万場大橋(庄内川) | ||
| ↑ | 七所神社(日本武尊腰掛岩) | |
| 光明寺 | (岩塚宿の家並み) | |
| 遍慶寺(岩塚城趾) | ||
| 八幡社(クロガネモチ) | ↑ | |
| ↑ | 題目塔 | |
| 禅養寺 | ↑ | |
| ↑ | サントロペ | |
| ↑ | 柳街道追分 | |
| ↑ | 八幡神社(柳街道道標) | |
| JR関西本線・近鉄架道橋くぐる | 近鉄名古屋線烏森駅 | |
| 荒子城趾・前田利家誕生の地碑 | ||
| 荒子観音・観音寺 | 松葉町1交./常盤橋 | |
| 万念寺 | ↑ | |
| 長柄町3交. | ||
| 長良橋(中川運河) | ||
| 佐屋街道碑 | ↑ | |
| ↑ | 唯然寺(五女子一里塚跡) | |
| 東海道新幹線架道橋くぐる | ||
| 佐屋路道標 | 金山新橋南交.左折してK115 | |
| ↑ | 高座結御子神社 | |
| 妙安寺(時雨塚) | ||
| 熱田神宮第一神門址 | ↑ | |
| 青大悲寺(鉄観音) | ↑ | |
| 断夫山古墳 | ↑ | |
| 熱田神宮第二神門址 | ↑ | |
| 誓願時(頼朝出生地) | ↑ | |
| 白鳥御陵道標 | ↑ | |
| R19右折 | ||
| 左折 | 熱田神宮・上知我麻神社 | |
| 蔵福寺(時の鐘) | ↑ | |
| 歩道橋でR1横断 | ||
| ほうろく地蔵 |
| 三又の道標 |
| とらガイド t41 東海道 宮宿←┘ |
東日本編 Vol.04 佐屋路 その1 1歩2歩散歩 MENU |
→とらガイド e05 佐屋路 その2 |