とらぞうのおかち日記「1歩2歩散歩」SPECIAL
 2001年夢中の旅 
東海道五十三次


Vol.04
〜保土ヶ谷宿→戸塚宿〜
8.8km

画像2001年 7月 1日(日)
帷子橋は昭和三十一年(1956)に旧帷子川から現在の場所に移されていて似ているようで違う橋。 『膝栗毛』では威勢のいい留め女の様子が描かれているけど、追分付近の松原商店街も安くて威勢がいい。

画像


画像
09:00 軽部本陣跡

画像
09:40 権太坂の下は!

画像
10:00 元茶屋の若林家

画像
10:05 境木地蔵尊

画像
10:15 緑一色焼餅坂

画像
10:25 品濃一里塚

画像
10:30 この先はダイエー4F

画像
10:50 ドカン!と環状2号

画像
11:45 悲劇の護良親王

画像
12:10 江戸方見附跡

画像
12:25 戸塚一里塚跡

 今日は、昨日の雨が嘘のような快晴でウォーキング日和。 8:45ドラッグストアいわい屋をスタート。
 左手の税務署付近に問屋場・高札場があったそうだけどアイ・キャッチになる物はない。 保土ヶ谷区内は案内板が多いので、ここもガンバって欲しい。 税務署右側は金沢道の辻で金沢横町道標。 4基のうち1つで句が刻まれた道標は文化十一年(1814)の建立。 さらに進むとJR踏切の先に久しぶりのR1。

 正面の保土ヶ谷一丁目交.に軽部本陣跡。 右折して左側を歩くと、格子戸のある金子脇本陣跡や大長屋「オーベル保土ヶ谷」の玄関に案内板(保土ヶ谷宿400倶楽部製)があり、旅情をくすぐられる。 左手に市の名木・古木指定のケヤキが立派な外川神社。 この付近に上方見附があったらしい。
 歩道橋を過ぎると保土ヶ谷二丁目交.からR1と分かれ、右が旧道で緩やかな上り坂。 バス停に「元町」の名や「山城屋」「保元屋」なんて商店があるので、古東海道時代に宿場町の中心だったのか?

 9:35元町ガード交.の丁字路で昨日相鉄天王町駅前案内板で見た古東海道と合流。
 左折してR1の手前を右折すると権太坂。 R1が迂回しているだけあって急坂でしかも長いので、舗装していない当時は上るの大変だったろうね。 途中右手の光綾高校の角に権太坂の石柱。 上りきると富士見台商店街で、平地になって住宅地が広がっている。

 突き当たりの境木中学校を右折。 ここが武蔵国と相模国との国境線で、当時は立場があって賑わっていたそうだ。 並びの境木小学校向かいに当時の名物「ぼた餅」で茶屋を営んでいた若林家(屋号は立場屋)があるけど、境木地蔵尊は峠なので富士山を見ながら(今日は見えないけど)一服できる所が欲しい。
 ここは保土ヶ谷と東戸塚との抜け道みたいで車の交通量がかなり多い。 地蔵尊の前は道も狭く、おらが写真撮ろうとすると車がすれ違えず渋滞しちゃうので、空くのを待ってたらちょっとした休憩になっちゃった。 のどが渇いてるけど自販機もないので、市街地を離れたらコンビニ茶屋に頼らず飲み物を持参した方がいい。

 この先は切り通しの下りで焼餅坂。 周りが急に緑一色ですっかり山道。 今度は上り坂になると奥がうっそうとした林…と思ったら江戸から9里目の品濃一里塚だった。 ペアで残っているのは珍しいらしい。 しかも、今まで“跡”はあったけど、ちゃんと残っているのは道中初めてで、戸塚ってそんなに山の中だったのか?

 旧道を歩いてるんだという満足感で一杯だけど、のどが渇いてお腹一杯水を飲みたい、と思って歩いていたら右手にダイエー屋が! 旧道とダイエー屋東戸塚店4Fレストラン街ファストフード茶屋が同じ標高にあるという面白さ。 恐るべきJR横須賀線東戸塚駅前商店街。 たまに車で買い物に来るけど、知らなかった…。
 環状2号の上を陸橋でつながっていて、旧道と近未来都市が共存してる感じ。 ありがたいことに水はタダ! でもフロートを買って、のんびり20分も休憩。

 少し進むと東海道自体が環状2号の歩道橋になってしまう。 又もちょん切られて可愛そうな東海道。 歩道橋を渡りちょっと急な品濃坂を下って川沿いの桜並木を通るとR1。 横断すると旧道。 しばらくR1と平行するけど、旧道はあまり車が通らないので、道路というより細長い空き地みたい。 ダラダラと蛇行してるのが旧道らしい?
 秋葉立体交.を右手に見てR1に合流。 左側を歩く。 この天気で、しかも道路が渋滞してるので排気ガスの熱で歩道は40℃以上あるんじゃないの?

 11:35大山道との辻でもある不動坂交.に県指定天然記念物、益田家のモチノキ。 デカくて道路に覆いかぶさるように茂ってる。 左に旧道。 R1の喧噪とは違い、一歩離れるだけで静か。
 短い区間だけど左手に建武二年(1335足利直義に暗殺された護良親王首洗井戸なんて物騒な史跡がある。 喜多さんはこの手のものが苦手(おらも苦手なんだけど…)なので入口で一服。 旧道からちょっと離れた住宅地のはずれに碑がある。
 旧道に戻ると、右手に「鎌倉ハム」発祥の地である、レンガ造りの齋藤家の土蔵。 明治二十年(1887)のノスタルジー。
 三叉路を右折、舞岡入口交.左折でR1と合流。 左手のサークルK茶屋で15分休憩。 喜多さんは偶然会社の同僚とご対面。

 向かいにダイエー屋戸塚店。 その入口にあるフォルクス茶屋の前に江戸方見附跡。 進むと「元町」って交差点があるのでこの付近が戸塚宿の中心だったのか?

 元町交.の1つ先、左の路地を入ると、境内に広重でおなじみの左りかまくら道」道標がある妙秀寺。 旧道に戻り、左手に戸塚一里塚跡の案内板。 R1は時々車で通るけど、江戸から10里目の一里塚跡があるなんて気が付かなかった。
 広重でおなじみの吉田大橋はすぐそこ。 左手の茶屋こめや跡にボロボロの案内板がある。 戸塚駅東口入口交.の手前左手に矢部の湯。 戸塚宿が終点の人にお薦め。

 12:35開かずの踏切に到着。 今日は藤沢宿まで歩くけど、戸塚宿はここがゴール。 今まで戸塚区は史跡が少なくて案内板などもないと思ってたけど、意外と史跡が多く区もマメでビックリ。 地元なのに知らなくてゴメン。 けっこう灯台下暗し。
 踏切付近のバーミヤン茶屋はお昼で込んでると思い、藤沢方面のサイゼリヤ茶屋で昼食をとることにする。 三井越後屋系両替屋があるので、用はないけどちょっと休憩。 あぁ涼し。

ΔTOP

おまけ
所要時間(休憩除いた正味時間)3時間50分(約3時間15分)
万歩計の歩数15,713歩
喜多さんの歩数15,699歩

<<前のページに戻るΔTOP

Vol.03 神奈川宿
保土ヶ谷道←─┘
2001年夢中の旅 MENU Vol.05 戸塚宿
└→左りかまくら道

Copyright (C) 2001 TORAZOU, All Rights Reserved.